~このまちの“いいもの”と、生きていこう~ 「SAGA COLLECTIVE POP UP」をSAGA MADOにて初開催!
さが県産品流通デザイン公社は、佐賀県の県産品を厳選したセレクトショップ「SAGA MADO」にて、2025年5月17日(土曜日)から5月26日(月曜日)の10日間、“二酸化炭素ゼロ”の佐賀県発ローカル・ブランド「SAGA COLLECTIVE」のポップアップを開催します。
「SAGA COLLECTIVE」公式サイト: https://saga-collective.com/

「SAGA COLLECTIVE」について
「SAGA COLLECTIVE」は、佐賀県を代表する地場産業や伝統産業の10業種11社からなる協同組合です。産業や文化の持続には、人と地域と自然の関係が持続可能でなければならないという相互性に着目し、「地球の環境を守り、未来の産業を守る」というビジョンを掲げています。
「SAGA COLLECTIVE」では、環境保全や地域社会への配慮を軸に、「地球にやさしい」「人にやさしい」「社会にやさしい」サステナブルな地場産業を推進しています。参画企業11社のCO2排出量を測定し、その削減に努め、削減しきれなかったCO2は、地元の山や海を守るための支援で吸収する「カーボン・オフセット」によって排出量の相殺を行っています。
「SAGA COLLECTIVE」の商品を買うことは、地球と地域の未来を守ることに繋がります。
今回は「このまちの“いいもの”と、生きていこう」をテーマに、参画企業10社のCO2ゼロ商品を40点以上集めたポップアップをSAGAMADOにて初開催します。ぜひこの機会に県内企業の取り組みをご覧いただき、「地球にやさしい」買い物で、地球と地域の未来に一緒に貢献しませんか。
「SAGA COLLECTIVE POP UP」概要
販売期間:2025年5月17日(土曜日)~5月26日(月曜日) 10時~20時
開催場所:SAGA MADO特設エリア(佐賀市駅前中央一丁目4番17号コムボックス佐賀駅前1階)
SAGA COLLECTIVE参画企業(11社)
■諸富家具
レグナテック株式会社

■うれしの茶
株式会社徳永製茶

■佐賀海苔
三福海苔株式会社

■日本酒
天山酒造株式会社

■ゆず製品
川原食品株式会社

■和紙
名尾手すき和紙株式会社

■有田焼
有限会社李荘窯業所

■うれしの茶
株式会社小野原製茶問屋

■神埼そうめん
有限会社井上製麺

■醤油・味噌
丸秀醤油株式会社

■鍋島緞通
吉島伸一鍋島緞通株式会社

“二酸化炭素ゼロ”のしくみ
「SAGA COLLECTIVE」では、参画企業の商品製造から販売の過程で発生するCO2排出量を把握しています。各社で排出量の削減努力を行い、自助努力で削減が困難なCO2については、実際の排出量の相当分をクレジットとして購入しています(カーボン・オフセット)。
佐賀県内の山林の保全活動により活性化された木々や藻によって、排出量と吸収量の相殺を実現しています。
参画企業全社では、排出量の約20%(300トン以上)/年の削減効果、「多良岳・有明海の森」間伐促進プロジェクト由来のカーボンクレジットによる相殺効果は600トン以上/年となりました。
2つの取り組みを合わせると、10万本以上の森林効果となります。

SAGA MADO とは

佐賀県の「誰かに贈りたくなる」「自分のご褒美に欲しくなる」工芸品や加工食品等をセレクトして展示・販売している、本物の佐賀県産品に出合えるショップです。
期間限定のポップアップショップや、ワークショップも開催しています。
公式ホームページ:https://sagamado.jp/